豆まき
明日は節分。幼稚園では豆まきをしましたよ!
「本物の鬼来るかな?」と、ドキドキしながらホールに集まりました。
最初にみんなで「おなかのなかにおにがいる」という紙芝居を見ましたよ!
その後、ことり組さんはお部屋に戻り、豆まきごっこを楽しみました😆
うさぎ、ゆり、ひかりぐみさんはホールで豆まきごっこ!
最初はひかり組が鬼のお面をかぶり、うさぎ、ゆり組さんがまめを投げました。
二回目はひかり組さんがまめを投げ、うさぎ、ゆり組さんが鬼になりました。
どちらの役もニコニコで楽しんでいましたよ😊
みんなで豆まきごっこを楽しんでいると・・・
とうとうおにがやってきました!!!
果敢に立ち向かっていくお友達、泣き出してしまうお友達、固まってしまい動けなくなってしまうお友達、いろいろでしたが、みんなで「おには~そと!!」とまめを投げ続け、
追い出すことができました!
おには教会の方へ逃げて行きましたが、本当にいなくなったのか?と心配になったみんなは
お当番さんに教会へ確認に行ってもらいました。
中には、確認しに行くと聞いただけで泣き出してしまう子も。
代表のお友達、お願いします!!
教会に行くと、鬼からの手紙を発見!
みんなにも見せてあげることに。
鬼からの手紙を見つけ、ようやくほっとしたお友達。
もうおにが来ませんように!!